保険を解約してお金の管理をシンプルに


生命保険文化センターの2022年度「生活保障に関する調査」によると、生命保険に加入している人は、男性では77.6%、女性では81.5%となっています。 性・年齢別にみると、男女とも50歳代で最も高くなっているようです。
 

そんな生命保険ですが、以下の理由で不要ともいわれています。

  • 日本は国民皆保険制度だから
  • 保険を利用する機会が少ないから
  • 貯蓄しておけば困らないから


一方で、ほんとうに必要な保険は「死亡保険」「がん保険」「医療保険」「自動車保険」「火災保険」ともいわれています。


色々と言われている生命保険ですが実際は人によって要・不要も変わります。


子がいる生計維持者が亡くなったときに備える死亡保険は必須だけど、独身の人にとって死亡保険は不要でしょう。

がん保険医療保険は、公的保険で補えない部分の貯金がない人にとっては必要かもしれません。「公的保険で補えない部分」を知るには、高額医療制度を含む公的保険の仕組みを理解する必要があります。日本は高額医療制度があるおかげで大病をしても出費がかなり抑えられる仕組みになっています。

自動車保険や火災保険は、事故や火災にあう確率は少ないですが、もしもの時は損失が大きいので必須でしょう。


また、貯蓄型保険はたいていの場合不要といわれています。目的が貯蓄であれば、保険でなく貯蓄や運用をしたほうがお金がたまるからです。ちなみに貯蓄型保険とは終身保険養老保険、学資保険、個人年金保険などです。


筆者はなんとなく不安で加入していた貯蓄型保険があったのですが、今回家計見直しをしたことで解約することにしました。

一般的に、貯蓄型保険は、契約後一定期間を経過しないと解約返戻金が払い込んだ保険料を上回りません。途中で解約すると払い込んだ保険料より解約返戻金が下回る場合があります。

筆者の場合、払い込んだ保険料より解約返戻金が上回っていたことですんなり解約に至りましたが、下回っていたとしても貯蓄を目的とするなら解約して新NISAなどで長期で運用したほうが得策かもしれません。

解約することでお金の管理もシンプルに楽になりますね。